Javascriptを使用しています。
   
 

 

和とじ講習
2008.04.30

いつも展覧会をやっていた和紙の老舗の小津で和とじ講習に参加。

昨年は別のワークショップで基本の四つ目綴をやったのだけど、今回は麻の葉綴に挑戦。見よう見まねでやったことはあるけれど、やはり一度は専門家に習うと違います。綴じ糸が麻の葉文様に似ていることから麻の葉綴というのだけど、あまり順番を考えてるとかえって綴じる順番を間違えちゃう。

糊を刷毛で塗ったりなんたりではなく、両面テープやシールになっている布などをフルに使って、いつでも手軽にできるやり方。

実家にはごっそり要修理な謡本いっぱい。笑 

 

湯けむり鯉のぼり
2008.04.28

日帰りで母と温泉。

露天風呂のまん前に鯉のぼり。やっと立派なのにめぐり会えました。そして本当は右手に富士山がど〜〜んと。肉眼では見えましたが、写真だとどっか行っちゃってます。

最初は他の人が数人いたのだけど、母と二人きりになったので脱衣所にデジカメを取りに戻り、お湯に浸かりながらパチリ。なんともアヤシイ行動。爆

富士五湖の方はまだ桜が残っていて綺麗でした。

 

浦安へGO!
2008.04.26
ディズニーランドじゃありません。

庵主の目的地は浦安のフラワー商店街。ここにはお友だちのお蕎麦屋さん、お向かいのギャラリー、ご近所に住むイラストレーターの貂々さんとツレさんご夫妻+生まれたばかりの坊やと、いろんな人に会える場所なのです。

その商店街主催の落語会に行ってきました。

いつもポッドキャストやカセット、CDで聞いてる落語。
やっぱり生の高座は噺家さんの動きや表情が見られるので面白さ倍増です。(*^^)v

桂平治、桂歌助(パリ公演に来た噺家さん!)、桂ち太郎と落語三席堪能致しました。歌助さんはパリでも披露したお得意の奴の踊りも。さらに卵フライ(文化フライ)のお土産付きでした!

落語会の後、打ち上げのお蕎麦屋さんでしばらく平治さんとち太郎さんを交えておしゃべり。

画像は歩道に描かれたイラスト。

 

殆ど見かけない
2008.04.25

鯉のぼり。
もうすぐ端午の節句なんだけど、すっかり見かけなくなりましたね〜〜。

先日史跡めぐりをした明石町の小学校には校庭にはあったけど。

こんなのでもマンションのベランダにないものかしら。

 

史跡めぐり
2008.04.18
東京は中央区明石町界隈。
朝からお天気ひどかったけど、頑張って出かけました。

なんで明石町?かというと、庵主が生まれた場所なのでェす。築地です。

そして、ずゥっと気になってた築地鉄砲州の浅野内匠頭邸はどこ?外人居留地?母校発祥の地はどこ?ということでした。

ここ数年、区や都で指定された文化財などや明治時代に創立されたカトリック系の学校のほとんどの記念碑が建てられて、以前は聞いたことあっても、どこォ???だったのが、これで一気に整理整頓!と相成ったわけです。ああ、すっきり。笑 

明治維新後、初の外国人宣教師は庵主の母校の母体である修道会のフランス人シスター。東京で一番古いカトリックの教会「築地教会」も創設者の神父様はフランス人で、そこの鐘もフランス製。発掘調査で出土した修道院跡地の屋根瓦は横浜にあったフランス人の瓦工場製。庵主のフランスの根源ここにあり...。

さらにフランスのこんなものが。 タイヤメーカーのミシュランのマスコット。ランドセルまで背負って、どうしてここにいるの? 爆

 

おのぼりさんしましたッ!
2008.04.14

以前から気になってたコレ。
一度歌舞伎座の前で見かけたことがあり、その時のメンバー4名でついに乗ってしまった〜〜〜。(*^^)v

1時間ほど乗車して東京駅から皇居だの赤坂、六本木、銀座界隈をぐるっと。二階建ての大きなバスで高速を走るとコワイ。(ーー;)
かなり揺れて、おまけに道路両脇の目隠しの囲いの高さより上になってしまっている座席よりの眺め。ちょっとしたジェットコースター気分。笑 

シートも座席番号もなにもかもキティーちゃんづくし。大きな3匹のキティーちゃんに出迎えられ、お土産に非売品のキティーちゃんクリアファイル付き。

しかし、どこもかしこも工事中、修復中には笑ったぞ〜〜。

 

花が終わると
2008.04.13

こんなもの見かけました。

先日所要で行った神楽坂で。

左上、よおく見ると「こいのぼり」。洗濯物と一緒になってました。笑 

 


 

 

 

Home
和とじ講習
2008.04.30

いつも展覧会をやっていた和紙の老舗の小津で和とじ講習に参加。

昨年は別のワークショップで基本の四つ目綴をやったのだけど、今回は麻の葉綴に挑戦。見よう見まねでやったことはあるけれど、やはり一度は専門家に習うと違います。綴じ糸が麻の葉文様に似ていることから麻の葉綴というのだけど、あまり順番を考えてるとかえって綴じる順番を間違えちゃう。

糊を刷毛で塗ったりなんたりではなく、両面テープやシールになっている布などをフルに使って、いつでも手軽にできるやり方。

実家にはごっそり要修理な謡本いっぱい。笑 

 

湯けむり鯉のぼり
2008.04.28

日帰りで母と温泉。

露天風呂のまん前に鯉のぼり。やっと立派なのにめぐり会えました。そして本当は右手に富士山がど〜〜んと。肉眼では見えましたが、写真だとどっか行っちゃってます。

最初は他の人が数人いたのだけど、母と二人きりになったので脱衣所にデジカメを取りに戻り、お湯に浸かりながらパチリ。なんともアヤシイ行動。爆

富士五湖の方はまだ桜が残っていて綺麗でした。

 

浦安へGO!
2008.04.26
ディズニーランドじゃありません。

庵主の目的地は浦安のフラワー商店街。ここにはお友だちのお蕎麦屋さん、お向かいのギャラリー、ご近所に住むイラストレーターの貂々さんとツレさんご夫妻+生まれたばかりの坊やと、いろんな人に会える場所なのです。

その商店街主催の落語会に行ってきました。

いつもポッドキャストやカセット、CDで聞いてる落語。
やっぱり生の高座は噺家さんの動きや表情が見られるので面白さ倍増です。(*^^)v

桂平治、桂歌助(パリ公演に来た噺家さん!)、桂ち太郎と落語三席堪能致しました。歌助さんはパリでも披露したお得意の奴の踊りも。さらに卵フライ(文化フライ)のお土産付きでした!

落語会の後、打ち上げのお蕎麦屋さんでしばらく平治さんとち太郎さんを交えておしゃべり。

画像は歩道に描かれたイラスト。

 

殆ど見かけない
2008.04.25

鯉のぼり。
もうすぐ端午の節句なんだけど、すっかり見かけなくなりましたね〜〜。

先日史跡めぐりをした明石町の小学校には校庭にはあったけど。

こんなのでもマンションのベランダにないものかしら。

 

史跡めぐり
2008.04.18
東京は中央区明石町界隈。
朝からお天気ひどかったけど、頑張って出かけました。

なんで明石町?かというと、庵主が生まれた場所なのでェす。築地です。

そして、ずゥっと気になってた築地鉄砲州の浅野内匠頭邸はどこ?外人居留地?母校発祥の地はどこ?ということでした。

ここ数年、区や都で指定された文化財などや明治時代に創立されたカトリック系の学校のほとんどの記念碑が建てられて、以前は聞いたことあっても、どこォ???だったのが、これで一気に整理整頓!と相成ったわけです。ああ、すっきり。笑 

明治維新後、初の外国人宣教師は庵主の母校の母体である修道会のフランス人シスター。東京で一番古いカトリックの教会「築地教会」も創設者の神父様はフランス人で、そこの鐘もフランス製。発掘調査で出土した修道院跡地の屋根瓦は横浜にあったフランス人の瓦工場製。庵主のフランスの根源ここにあり...。

さらにフランスのこんなものが。 タイヤメーカーのミシュランのマスコット。ランドセルまで背負って、どうしてここにいるの? 爆

 

おのぼりさんしましたッ!
2008.04.14

以前から気になってたコレ。
一度歌舞伎座の前で見かけたことがあり、その時のメンバー4名でついに乗ってしまった〜〜〜。(*^^)v

1時間ほど乗車して東京駅から皇居だの赤坂、六本木、銀座界隈をぐるっと。二階建ての大きなバスで高速を走るとコワイ。(ーー;)
かなり揺れて、おまけに道路両脇の目隠しの囲いの高さより上になってしまっている座席よりの眺め。ちょっとしたジェットコースター気分。笑 

シートも座席番号もなにもかもキティーちゃんづくし。大きな3匹のキティーちゃんに出迎えられ、お土産に非売品のキティーちゃんクリアファイル付き。

しかし、どこもかしこも工事中、修復中には笑ったぞ〜〜。

 

花が終わると
2008.04.13

こんなもの見かけました。

先日所要で行った神楽坂で。

左上、よおく見ると「こいのぼり」。洗濯物と一緒になってました。笑 

 

なんでゑ〜〜〜(>_<)
2008.04.06
寒いッ!

いきなりこれはないでしょう〜〜〜。

今日の気温はいきなり昼間5度、夜になって2度。雪だのみぞれだの降ってきた。

マルシェもいきなり冬着のもっこもこ。でも売ってるものは春爛漫。白アスパラが出始めてました。しかし、昨日ガリゲット買って正解でした。見かけなかったもの。

ああ、いきなり、いきなり、なんなんでしょッ!

中華街の遊歩道の八重桜はつぼみのまま10日以上経ち、やっと開いたかな?と思ったけど、五分咲きってところかなぁ。そしてこのまま萎れちゃうんじゃないか。

東京ではもう散り始めてるかしら〜〜〜。せめて水曜の午後まできれいだといいのだけど。

 

ガリゲットだぁ〜〜〜。
2008.04.05

と、偶然ながら昨年の4月5日にも同じ題名で日記を書いておりました。笑 (^^ゞ

ただいま帰国が迫って頭の中も行動時間もめっちゃくちゃ。

先日日記でもちらっと書いた明治末期から第二次大戦勃発までのイギリス女性滞日奮闘記は波乱万丈で、読み出すと止まらないし、寝不足にはなるし。
友人の持っている志ん生などの落語のカセットテープをデジタル化してPCに取り込み、それをCDに焼くなんていうことにも没頭。ただいまテープ10本分完了。

今朝、スーパーに買い物に行って、ガリゲット見ちゃった〜。
明日のマルシェだと大量に買わなきゃならないので、そうなると出発までに食べきれないし、ちょっと割高だけど、今年は今日買わないと食べ損なうなぁということで、買いました!

もうスペイン産の「お嬢さんのイチゴ」には飽きてきたし、これはなんたってフランス産だし。お味は(*^^)v。 しかし、年々、サイズが大きくなるような気がするのだけど。。。。

 


 

 

 

Home