Javascriptを使用しています。
   
 

 

カロリンガ朝の写本
2007.04.28

  日本ではダ・ヴィンチ展が話題のようですねぇ。地味ではありますけど、こちらでは、パリの国立図書館旧館でカロリンガ朝宝物展を開催中。6月30日までやっています。

  カロリンガ朝!ああ、世界史でやったかもぉ、とかすかな記憶がよみがえった方もおられるかと。(^^ゞ フランク王国の統一だの、ピピンだのカール・マルテルだのカール大帝だの。(おやつじゃありません。)笑 こんな名前だけでも記憶もあるかも。8世紀末から10世紀にかけてです。

  かくいう庵主も、そんなものはどこ吹く風でこちらに来て、大学でフランス史の講義はつらかった。(>_<) だって、うろ覚えな上に、前述のこの人たちがフランス人だったなんて。だから呼び方がフランス語なわけでしてカール大帝はCharlemagne シャルルマーニュと云うのです。

  そしてこの人たちはしょっちゅう普通の話題に登場するので、名前だけはますます頭にインプット。さらに、カリグラフィーをはじめると、ヨーロッパの歴史はいつでもついて回る。(^^ゞ おまけに、このカール大帝はカロリンヌなんていう書体を公式書体に認定してしまったのでした。切っても切れなくなっちゃったわけで。このカロリンヌという書体は、カロリンガ朝の頃からだって4世紀以上に渡って愛用された書体な上に、後年、イタリアで考案された活版文字のもとにもなっていて現在でも頻繁に使用されてる書体の大元なのです。
Pick Upの2003年の一番最初のページでちょっと取り上げていますので、お暇な方はご覧ください。

   前書き長くなりましたが、、、ということで、今やっている展覧会は非常に興味深いもので、先日行って来ました。メロヴィンガ朝の名残、ケルト文化の影響、オリエントの影響など少しづつ見出すことができ、勉強になることいっぱい!
どんなものかは、国立図書館のサイトで展示されている以上にたくさん見ることができます。それも画像保存できちゃうのにはびっくりなのだ!太っ腹なフランス文化庁であぁる。
http://expositions.bnf.fr/carolingiens/ 
ここはリンク効かないので、コピペしてご覧ください。
フランス語だけど、、、、画像はいろいろクリックすると見られますので。かちゃかちゃやってみてくださいね〜〜。

 

いやはや牡丹もとっくに散りにけり
2007.04.27

このところ、ず〜っと夏のようなフランスです。天気予報を見てると、パリの方が南仏よりも暑かったりして、まいった、まいった。(>_<)

朝晩も15度前後あったり、日中は27〜8度なんてことも。異常としか言いようがアリマセン。

来週に入れば平均に下がるとかですが・・・

花も一斉にあっという間に咲いてしまい、普通なら5月末か6月に勢いよく飛びかうプラタナスの種もわんさか舞ってます。花粉症の人は大変。

まさかね〜〜〜と思いつつ、数日前にベルシーの公園に牡丹を見に行ったら、跡形もなくみごと惨敗。花はすっかり終わってきれいに切り落とされてました。それを見たとたんに、さらにどっと汗と疲れ。(T_T) 

ここベルシーはもと船着場のワインの倉庫街で、そこを整備して公園にし、倉庫だった建物を再利用していろんなブティックやレストランになっています。かつては閉鎖されてる倉庫街に、柵を乗り越えて侵入したりしたことありましたが。(^^ゞすっかりきれいになっています。ロクシタンもあるじょ〜〜。笑

で、ぐったりベンチに腰掛けて、持参のお茶で水分補給。トロッコの線路がそのまま残ってます。 

 

ふゥ〜〜〜
2007.04.22

大統領選は予想通りに有力候補ふたりが最終決戦となりました。
サルコジ30%対ロワイヤル女史25%ちょっと。微妙なところですね〜。二週間後、どうなるか。

ここ数日缶詰で仕事していて、お天気が良くても外にもろくに出かけず、電話も切っておこもり状態でした。

先ほどそれもやっと済んで、能楽さんぽhttp://nogakusanpo.maya-g.comの今月の「鵞毛庵能の花シリーズ」もUPしました!ほッ。

先日、友だちが70年代の歌だの美空ひばり、クレージキャッツなどのCDをいっぱい貸してくれて、それをBGMに仕事。笑 今は聞けなくなってる(放送禁止だけなにかな?)モップスの「月光仮面」が入ってて満足!!笑 ほら、あの川内先生のお怒りに触れて、すでにモップスはお叱りを受けてたんですな。あれじゃ、さもありなんだけど。鈴木ヒロミツも逝ってしまったな〜〜。

 

いよいよ明日は大統領選一回目投票日
2007.04.21
フランスの大統領選出は国民投票なので、長年この地にいる庵主としては、この日には選挙権が欲しいなぁ〜〜と思うところです。これで何度目かな??庵主が最初にパリに来たときはジスカールデスタン。その時はミッテランは落選。当時の選挙のあらましは、N○Kで特集番組をやっていて、パリに来ることも決まっていたので一生懸命見た記憶があります。はるか昔のお話。笑

さて、今回は12人立候補がいるんだけど、有力視されてるのはサルコジとロワイヤル。ロワイヤル女史は初の女性大統領誕生なるか?という点でも注目されてます。
が、。。。。。

なんだかなぁ、どうなんだろうなぁ。どっちになってもなぁという雰囲気。日本人にとって一番気になる対日感情ですが、なんたって公私共(笑)に親日家のシラク大統領の後、どちらも日本に関してのやさしい発言が少なくてねぇ。蝶よ花よの時代はおしまいですな。(^^ゞ

フランスでは日本と違って選挙運動は非常に静かです。拡声器を使っての街頭演説とかは法律で禁止されているので、テレビやラジオでの特集番組や政見放送だの新聞やら党の集会やらのみ。朝市などでビラを配っているボランティアもいっぱいいます。庵主にだってちゃんとくれるのだ!日本じゃ外国人の顔してたらくれないでしょ?笑

そして投票所となる学校などの前に顔写真のポスター。

明日は一回目投票で上位二位選出、2週間後に最終投票です。

 

もうこんな花が! その2
2007.04.18

リラが咲いてるのは、例年より早くたって順番なんだけど。。。これにはおどろいた!
満開なんだものぉ。いったいどうなっているの??

 

もうこんな花が!その1
2007.04.17

先週は夏のような気温が続き、あっという間に葉っぱや花が。。。
早すぎ〜〜。(^^ゞ

しかし、八重桜の散り方がおかしいのです。花びらがひらひらじゃなくて、花ごとぼてっと落ちてて。。。

あまりに日がさんさんとしてよく見えないかな〜〜。マロニエ。

 

うわ゛ッ (>_<)
2007.04.16

毎年のことだけど、今日はうっかりサングラスを忘れて悲惨。

なぜって、楡(にれ)の胞子というのか?タネが舞い散っていてすごいことに。うちの前のもとからある街路樹はずら〜〜と楡の木。歩道拡張して他の木もいっぱい植わってるのだけど、背が高くてどっしり構えてます。これが春先に開花すると、鳩がそれをついばみに来て、そこでちゃっかり用も足してしまうので(笑)、歩道は黄緑色の糞に覆われて上も下も同じ色に。

それが終わると胞子が薄茶色になってかさかさ飛び交い、歩道はあっという間に埋め尽くされます。地下鉄の入り口の中や周りの商店の店内までも。履いても履いても風が吹けば舞い戻ってくるし、目がシバシバ。

楡の木陰は涼しくて、、、というには葉っぱがもうちょっと大きくならないと。

 


 

 

 

Home
カロリンガ朝の写本
2007.04.28

  日本ではダ・ヴィンチ展が話題のようですねぇ。地味ではありますけど、こちらでは、パリの国立図書館旧館でカロリンガ朝宝物展を開催中。6月30日までやっています。

  カロリンガ朝!ああ、世界史でやったかもぉ、とかすかな記憶がよみがえった方もおられるかと。(^^ゞ フランク王国の統一だの、ピピンだのカール・マルテルだのカール大帝だの。(おやつじゃありません。)笑 こんな名前だけでも記憶もあるかも。8世紀末から10世紀にかけてです。

  かくいう庵主も、そんなものはどこ吹く風でこちらに来て、大学でフランス史の講義はつらかった。(>_<) だって、うろ覚えな上に、前述のこの人たちがフランス人だったなんて。だから呼び方がフランス語なわけでしてカール大帝はCharlemagne シャルルマーニュと云うのです。

  そしてこの人たちはしょっちゅう普通の話題に登場するので、名前だけはますます頭にインプット。さらに、カリグラフィーをはじめると、ヨーロッパの歴史はいつでもついて回る。(^^ゞ おまけに、このカール大帝はカロリンヌなんていう書体を公式書体に認定してしまったのでした。切っても切れなくなっちゃったわけで。このカロリンヌという書体は、カロリンガ朝の頃からだって4世紀以上に渡って愛用された書体な上に、後年、イタリアで考案された活版文字のもとにもなっていて現在でも頻繁に使用されてる書体の大元なのです。
Pick Upの2003年の一番最初のページでちょっと取り上げていますので、お暇な方はご覧ください。

   前書き長くなりましたが、、、ということで、今やっている展覧会は非常に興味深いもので、先日行って来ました。メロヴィンガ朝の名残、ケルト文化の影響、オリエントの影響など少しづつ見出すことができ、勉強になることいっぱい!
どんなものかは、国立図書館のサイトで展示されている以上にたくさん見ることができます。それも画像保存できちゃうのにはびっくりなのだ!太っ腹なフランス文化庁であぁる。
http://expositions.bnf.fr/carolingiens/ 
ここはリンク効かないので、コピペしてご覧ください。
フランス語だけど、、、、画像はいろいろクリックすると見られますので。かちゃかちゃやってみてくださいね〜〜。

 

いやはや牡丹もとっくに散りにけり
2007.04.27

このところ、ず〜っと夏のようなフランスです。天気予報を見てると、パリの方が南仏よりも暑かったりして、まいった、まいった。(>_<)

朝晩も15度前後あったり、日中は27〜8度なんてことも。異常としか言いようがアリマセン。

来週に入れば平均に下がるとかですが・・・

花も一斉にあっという間に咲いてしまい、普通なら5月末か6月に勢いよく飛びかうプラタナスの種もわんさか舞ってます。花粉症の人は大変。

まさかね〜〜〜と思いつつ、数日前にベルシーの公園に牡丹を見に行ったら、跡形もなくみごと惨敗。花はすっかり終わってきれいに切り落とされてました。それを見たとたんに、さらにどっと汗と疲れ。(T_T) 

ここベルシーはもと船着場のワインの倉庫街で、そこを整備して公園にし、倉庫だった建物を再利用していろんなブティックやレストランになっています。かつては閉鎖されてる倉庫街に、柵を乗り越えて侵入したりしたことありましたが。(^^ゞすっかりきれいになっています。ロクシタンもあるじょ〜〜。笑

で、ぐったりベンチに腰掛けて、持参のお茶で水分補給。トロッコの線路がそのまま残ってます。 

 

ふゥ〜〜〜
2007.04.22

大統領選は予想通りに有力候補ふたりが最終決戦となりました。
サルコジ30%対ロワイヤル女史25%ちょっと。微妙なところですね〜。二週間後、どうなるか。

ここ数日缶詰で仕事していて、お天気が良くても外にもろくに出かけず、電話も切っておこもり状態でした。

先ほどそれもやっと済んで、能楽さんぽhttp://nogakusanpo.maya-g.comの今月の「鵞毛庵能の花シリーズ」もUPしました!ほッ。

先日、友だちが70年代の歌だの美空ひばり、クレージキャッツなどのCDをいっぱい貸してくれて、それをBGMに仕事。笑 今は聞けなくなってる(放送禁止だけなにかな?)モップスの「月光仮面」が入ってて満足!!笑 ほら、あの川内先生のお怒りに触れて、すでにモップスはお叱りを受けてたんですな。あれじゃ、さもありなんだけど。鈴木ヒロミツも逝ってしまったな〜〜。

 

いよいよ明日は大統領選一回目投票日
2007.04.21
フランスの大統領選出は国民投票なので、長年この地にいる庵主としては、この日には選挙権が欲しいなぁ〜〜と思うところです。これで何度目かな??庵主が最初にパリに来たときはジスカールデスタン。その時はミッテランは落選。当時の選挙のあらましは、N○Kで特集番組をやっていて、パリに来ることも決まっていたので一生懸命見た記憶があります。はるか昔のお話。笑

さて、今回は12人立候補がいるんだけど、有力視されてるのはサルコジとロワイヤル。ロワイヤル女史は初の女性大統領誕生なるか?という点でも注目されてます。
が、。。。。。

なんだかなぁ、どうなんだろうなぁ。どっちになってもなぁという雰囲気。日本人にとって一番気になる対日感情ですが、なんたって公私共(笑)に親日家のシラク大統領の後、どちらも日本に関してのやさしい発言が少なくてねぇ。蝶よ花よの時代はおしまいですな。(^^ゞ

フランスでは日本と違って選挙運動は非常に静かです。拡声器を使っての街頭演説とかは法律で禁止されているので、テレビやラジオでの特集番組や政見放送だの新聞やら党の集会やらのみ。朝市などでビラを配っているボランティアもいっぱいいます。庵主にだってちゃんとくれるのだ!日本じゃ外国人の顔してたらくれないでしょ?笑

そして投票所となる学校などの前に顔写真のポスター。

明日は一回目投票で上位二位選出、2週間後に最終投票です。

 

もうこんな花が! その2
2007.04.18

リラが咲いてるのは、例年より早くたって順番なんだけど。。。これにはおどろいた!
満開なんだものぉ。いったいどうなっているの??

 

もうこんな花が!その1
2007.04.17

先週は夏のような気温が続き、あっという間に葉っぱや花が。。。
早すぎ〜〜。(^^ゞ

しかし、八重桜の散り方がおかしいのです。花びらがひらひらじゃなくて、花ごとぼてっと落ちてて。。。

あまりに日がさんさんとしてよく見えないかな〜〜。マロニエ。

 

うわ゛ッ (>_<)
2007.04.16

毎年のことだけど、今日はうっかりサングラスを忘れて悲惨。

なぜって、楡(にれ)の胞子というのか?タネが舞い散っていてすごいことに。うちの前のもとからある街路樹はずら〜〜と楡の木。歩道拡張して他の木もいっぱい植わってるのだけど、背が高くてどっしり構えてます。これが春先に開花すると、鳩がそれをついばみに来て、そこでちゃっかり用も足してしまうので(笑)、歩道は黄緑色の糞に覆われて上も下も同じ色に。

それが終わると胞子が薄茶色になってかさかさ飛び交い、歩道はあっという間に埋め尽くされます。地下鉄の入り口の中や周りの商店の店内までも。履いても履いても風が吹けば舞い戻ってくるし、目がシバシバ。

楡の木陰は涼しくて、、、というには葉っぱがもうちょっと大きくならないと。

 

花椒
2007.04.15

夏だぁ〜〜〜(>_<)びっくり!いきなり夏になったパリ。爆 26度だって。深夜になっても窓開けたままですよ〜〜。明日は27度だって。北の方が南仏より暑い!

先日、またまた機械オンチのリヤンにパソコンをネットに繋ぐ作業員として助っ人となった庵主。笑 その際に、中国のお土産として本場四川の花椒をたっぷり頂きました!

花椒って、山椒と同じ仲間で、山椒が緑色なのに対して、花椒は赤い。四川料理には欠かせない香辛料のひとつです。麻婆豆腐には特にこれで味が決まる!というぐらい。
もちろん中華街でいつでも売ってますが、本場四川のは色も香りも味もぜんぜん違う。上等です!ちゃんと知ってる人から入手したとか。部屋に置いておくだけでもいい香りがいっぱい。

中国では漢代に、「椒房」といって、皇后など高貴な女性の部屋の壁をこの花椒を塗って香りを楽しんだとかで、富と権力の象徴として豪商の家でも使用されていたそうな。

さてさて、何を作ろうかな?麻婆豆腐じゃなんかもったいないなぁ〜〜と思い、豚肉の塊を煮込むことに。八角と花椒、しょうが、にんにくでしょうゆタレに漬け込んで、圧力釜で煮込みました。薄切りにしてたまねぎスライスとともにぺろり。ビールもごはんも進みますゥ。おいちい〜〜〜〜ッ!!!!( ^)o(^ ) 

山椒と同じで、食べると舌がじ〜〜んとなり、口いっぱいに香りが広がって至福のひととき。

今夜は寝苦しそうだから、この花椒を少し枕元に忍ばせて、芳香を楽しもうっと。(*^^)v

 

そんな悪い日じゃないかも
2007.04.13

13日の金曜日。

銀行に行ったら、やたらカウンターの人が愛想がいい。なぜってヴァカンスに出かけるんだって上機嫌。

画材屋さんではやはりオニイサン店員もオジサマ店員もしごく愛想が良く丁寧。

道ではばったり久しぶりに旧知に会い、手短だったけど互いの近況報告。

お天気はすごく良くて、気温は初夏並み。いきなりこういうのは体がついていかないけど、寒いよりはいいかぁ。

家に戻れば、忘れかけていたスタートレックのDVDが届く。盛んに宣伝していたので無性に懐かしくなって欲しかったのです。笑
隔週で3話づつ、映像修正された全テレビシリーズが格安で発売されていて、初回はあっという間に売り切れていたので注文していたのでした。初回と二回目で計6話。でも、続きは買ってないんだけどねぇ。
とりあえず第一話を鑑賞。まったく見た記憶がない話で、お医者さんはドクター・マッコイじゃないし、司令室のメンバーもちょっと違うし。しかし、60年代のテレビシリーズは特殊技術なしであれだけのことやるんだから、スゴイ。

そして、深夜にTVでフリッツ・ラングの一番最後の無声映画をやっていて、月旅行の話でまた見入ってしまいました。(^^ゞ
超レトロ。爆 普通のカッコして宇宙船に乗って月に行っちゃう。月には酸素があって水も金(ゴールド)もある!爆 

ということで、13日の金曜にしては、ま、そんな悪い日じゃないかも。笑

画像はジョルジュ・サンク通り。前に見かけたゆがんだ建物は、壁画じゃなくて足場の覆いでした。

 

Lundi de PAQUES
2007.04.09

今日はランディ・ド・パック、復活祭の月曜で祭日でした。とってもいいお天気だったけど、庵主はなんだか調子がイマイチ。(^^ゞ

夕方、気分転換に買い物がてらお散歩。最近は祭日でもお店なんか開いてることがあり、それは年に何回までかは、休日営業していいってことに最近なった様子。今年の5月は暦の関係で連休オンパレードなのです。だから休んでばかりでは商売にならないといったところ。

今日の目的は中華街の遊歩道。八重桜並木になっているので、花の様子を見に行ってきました。ほぼ満開状態。でもまだまだつぼみもいっぱいあります。やっぱり今年はそれほどきれいじゃないな〜〜。

 

今日は
2007.04.08

復活祭で、花まつりで、このサイトの開設記念日。
とはいっても、べつになんにもないのだけど。(^^ゞ
皆様のおかげでこのサイトもなんとか続けています。日ごろのご愛顧、ありがとうございます。

ネットの日本の動画ニュースでイースターのことは取り上げてるのに、花まつりの「は」の字も出てこない!と思ったら、後から付け足しのように麻布十番のお稚児さんのパレードの模様が配信されてました。(*^^)v 自分が小さい時はお稚児さんなんか白塗りにして絶対嫌だ!!と思っていたんですけどねぇ。(^^ゞ

今年もいい具合に可愛いイースターチョコのディスプレイの写真を撮りそこなって、うちの近所のパン屋さんのだけ。ディスプレイが店内だけの場合は写真撮れないことがほとんどで...。

フランスではキリストの受難の期間中は教会の鐘がみんなヴァチカンに行ってしまい、復活祭に空を飛んで戻ってくるという言い伝えがあります。だからイースターには羽の生えた鐘のモチーフが多いのです。写真のパン屋さんも鐘型のチョコが一番大きい!

 

聖金曜日
2007.04.06

復活祭の前の木曜を聖木曜日、金曜を聖金曜日といいます。庵主が子供の頃通っていた学校では、お休みになってました。とはいえ、だいたいが春休み中のことが多かったけど、4月も10日過ぎに復活祭がくると、新年度始まって早々に4連休ぐらいになって超ラッキーだったんだけど。。。笑

そのキリストの復活祭、フランス語ではPâquesパックといいます。復活祭は移動祝日で、太陽暦にあわせて毎年違い、春分の日の後の満月の次の日曜日とされてます。で、手っ取り早く、今年は4月8日です!!

本当はキリストの受難節にあわせて、粗食で過ごし、聖木、聖金曜日は特に断食までいかなくとも、粗食ということになっていたのは、かなり以前のお話。今は殆ど普通に過ごしています。復活祭にあわせた御ミサにあずかろうかなんていうのだって、ごく限られた人たちだけになりましたねぇ。庵主が知る限り、イタリアやスペイン人の方がより信仰深いかも。チョコばかりが目立っているフランスです。

この時期は学校が春休みということで、どちらかというとヴァカンス気分満載。画像はうちの前の朝市でみかけたイースターエッグ。こんな風に売っているのを見かけるのは珍しいかも。

今年は8日が復活祭ということで重なったけど、、4月8日が何の日だか知ってる日本人、実はすごく少ないと思うな〜〜。どうですか????(^^ゞ

 

ガリゲットだぁ〜〜。
2007.04.05

お天気はいいのだけど、風邪が結構冷たくて、朝晩の気温はかなり低いです。でも、やっぱり春。(*^^)v 八重桜も咲いてきたし、なんたってガリゲット!

ガリゲットはフランス産のイチゴです。イチゴはまづはスペイン産の大きなのが出回るのだけど、それは大きいばかりで味がさっぱり。フランス南西部が産地のガリゲットは細長くて香りがよくてジューシーで甘酸っぱい。ただし、傷みが早いのでどんどん食べる!あんまり洗ったりしてもいけない。だからさ〜っと水をかけながらポンポンつまむ。

ということで、1パック250gのガリゲットはたちまちなくなるのでありました。笑

 

白妙
2007.04.04

昨日は植物園に桜を見に。「白妙」は日本の八重桜です。去年は園内工事のために近寄れなくて遠くから眺めただけだったけど、今年はまた近寄れました。
しかし。。。。
気候が暖かかったり寒かったりの繰り返しで気温の変化が激しくて、先に咲いた花は散りはじめ、葉っぱは伸び放題、陰に隠れてつぼみがまだあるといったアンバランス。
うを゛〜〜〜〜ッというゴージャスさに欠けていて至極残念。
以前は花に飲み込まれそうだったのになぁ...

東京に雪が降ったとか。パリも桜の最中に雪が降ることはあるけど。そうすると、花が散らないまま汚くなっちゃって、わびしいのよね〜〜。

 

庵主は気づかなかった!
2007.04.02

庵主がオペラ座に行った日、ぬぁんと、米倉涼子が観に来てたんだって〜〜。
あたしゃ、ぜんぜん気づかなかった。というか、見かけてもきっと判んないと思うけどねぇ。

今日のレッスンでその話を聞いて、え゛〜〜〜ッ。笑

あの二人は続いているのか?ともっぱらだったのだけど、別にそういうことじゃなくて、ただいい機会だから観に来ていたんじゃないかぁ〜〜と、思っている庵主です。

ま、以前から、パリにいると日本でうわさになってるも、なってないも、お忍び芸能人カップルって結構みちゃったりしますからねぇ。どうだっていいや、そんなこと。爆

 


 

 

 

Home